横浜1DAYきっぷとは?
京急電鉄から発券されているお得な切符になります。
横浜駅から各路線のフリー区間であれば乗り降りし放題。
横浜市営バス、観光スポット周遊バス「あかいくつ」もフリー区間内なら乗り降りし放題です。
また、購入した駅からフリー区間までの往復の電車賃も含まれています。
品川駅からなら横浜駅までの往復運賃も含めて、1,120円で購入することができます。
【京急線】
・横浜駅
・戸部駅
・日ノ出町駅
・黄金町駅
・南太田駅
・井土ヶ谷駅
・弘明寺駅
・上大岡駅
【みなとみらい線】
・横浜駅
・新高島駅
・みなとみらい駅
・馬車道駅
・日本大通り駅
・元町・中華街駅
【横浜市営地下鉄】
・横浜駅
・高島町駅
・桜木駅
・関内
・伊勢佐木長者町
・上大岡
※阪東橋駅、吉野町駅、蒔田駅、弘明寺駅で乗り降り不可
切符を見せれば割引きになる施設もあるよ!
横浜市交通局発売の「みなとぶらりチケット」と、横浜高速鉄道発売の「みなとみらい線一日乗車券」と同じ優待が受けられます。
各施設にて『横浜1DAYきっぷ』を提示すれば、割引きなどの優待得点を受け取れます。
横浜1DAYきっぷの購入方法
泉岳寺駅を除く、京急線の自動券売機で購入します。
①券売機の「きっぷ」を押します。
※通常は「きっぷ」の状態になっています。
②画面左側に出てくるメニューから「お得なきっぷ」を押します。
※画面右側に『横浜1DAYきっぷ』などのお得なきっぷが表示されます。
③『横浜1DAYきっぷ』を押します。
④現金を入れます。
⑤切符が3枚まとめて出てくるので取ります。
※領収書は切符を取った後に遅れて出てきます。
1.A券 乗車駅からフリー区間内の最初に下車する駅までに使用するきっぷ
2.B券 フリー区間内の乗り降り・最初に乗った駅へ戻るためのきっぷ
3.説明書(使用しません)
フリー区間外で降りるとどうなるの?
電車の場合、横浜1DAYきっぷが回収されてしまいます。
バスの場合もフリー区間外の運賃を支払うことになります。
※運転手さんも困惑してバスの運行に遅延が出る可能性もあるので、フリー区間外での利用はやめてください。
フリー区間内でJR線などに乗り換えたい場合は?
フリー区間の駅から、乗り換え改札を利用してJR線などに乗り換える場合は『横浜1DAYきっぷ』を入れてから、Suicaなどの電子マネーでタッチします。
横浜1DAYきっぷで行ける観光スポット
京急線
横浜市立野毛山動物園/日ノ出町駅

誰でも無料で入れる動物園です。無料ですがかなり広く、高低差もあるので園内を周るだけでも良い運動になります。
みなとみらい線
横浜美術館/みなとみらい駅

1989年11月3日に開館した美術館です。 吹き抜けの開放的なグランドギャラリーと7つの展示室、11万冊を超える蔵書があります。
三菱みなとみらい技術館/みなとみらい駅

三菱重工業株式会社が1994年6月に設立した施設です。陸、海、空、宇宙をテーマとしており、展示コーナーだけでなく体験コーナーも充実しております。
よこはまコスモワールド/みなとみらい駅

入場無料の遊園地です。利用したいアトラクションだけチケットを購入すれば良いのでリーズナブルです。そして横浜のシンボルとも言える「コスモクロック21」は全高112.5m、定員480名で世界最大の時計機能付の大観覧車があります。
横浜赤レンガ倉庫/馬車道駅

赤いレンガが特徴的なショッピング施設です。様々なイベントも定期的に開催されています。
横浜中華街/元町・中華街駅

飲食店が立ち並び常に賑わっています。メイン通り外れた店舗は少しだけ値段安くなっている店舗が多いです。
ヨコハマおもしろ水族館/元町・中華街駅

イルカやオットセイなどの大きな生き物はいませんが、狭いスペースを上手く利用されています。他の水族館にはない面白い展示方法なので、見ているとほっこりしてしまうはずです。
日本郵船氷川丸/元町・中華街駅

氷川丸は日本郵船が1930年にシアトル航路用に建造した貨客船で、船内に入ることもできます。
すぐ隣りにはシーバス乗り場があり、水上バスに乗って、横浜駅東口、みなとみらい21、赤レンガ倉庫、山下公園を移動することができます。
横浜市営地下鉄
横浜ランドマークタワー/桜木町駅

70階建て、高さ296.33mの超高層ビルです。ショッピング施設や展望台があります。
日本丸メモリアルパーク/桜木町駅

1930年に進水した文部省の航海練習帆船の「帆船日本丸」が設置されており、船内を見学することができます。また、併設されている「横浜みなと博物館」では、船を運転できるシミュレーターなどもあります。
バス
三溪園/三溪園入口バス停

生糸貿易により財を成した「原 三溪」によって、1906年(明治39)5月1日に公開された庭園です。歴史的な建造物も多く、竹林などの植物が生い茂った園内は175000m2に及ぶそうです。
みさきまぐろきっぷ

公式サイト
品川駅から3570円(小児:2580円)
品川駅から三崎口駅まで約1時間20分
電車:進行方向のみ途中下車可
バス:指定区間フリー乗車可
お食事:指定店舗で1回無料
レジャー:指定店舗で1回無料
※三浦市民マラソン開催日は販売されません。
よこすか満喫きっぷ

公式サイト
品川駅から3110円(小児:2580円)
品川駅から横須賀中央駅まで約1時間
電車:進行方向のみ途中下車可 + 指定区間フリー乗車可
バス:指定区間フリー乗車可
お食事:指定店舗で1回無料
レジャー指定店舗で1回無料
葉山女子旅きっぷ

公式サイト
品川駅から3500円(小児:2900円)
品川駅から新逗子駅まで約1時間
電車:進行方向のみ途中下車可
バス:指定区間フリー乗車可
お食事:指定店舗で1回無料
レジャー:指定店舗で1回無料
※女性だけでなく男性もご利用できます。
三浦半島1DAY・2DAYきっぷ

公式サイト
品川駅から
・1DAY:1960円(小児:980円)
・2DAY:2070円(小児:1040円)
電車:指定区間フリー乗車可
バス:指定区間フリー乗車可
お食事:なし
レジャー:指定店舗で割引・粗品等
横浜1DAYきっぷ

公式サイト
品川駅から1120円(小児:570円)
電車:指定区間フリー乗車可
バス:指定区間フリー乗車可
お食事:なし
レジャー:指定店舗で割引等
横浜・八景島シーパラきっぷ

公式サイト
品川駅から3550円(小児:2630円)
品川駅から八景島駅まで約1時間
京急線:発券駅~金沢八景駅までの往復券(途中下車不可)
シーサイドライン:1日フリー乗車可
アクアリゾーツパス:水族館の入場券
島内クーポン券:指定店舗で500円引き
その他の京急電鉄のお得なきっぷ
【京急沿線】
・弘明寺みうら湯きっぷ
・東京湾フェーリー往復きっぷ
・東京1DAYきっぷ
【羽田】
・京急ANAのマイルきっぷ
・京急羽田・ちか鉄共通パス
・羽田空港往復きっぷ