・野毛山公園の中にある動物園!
・入場料無料!
・トラやライオンなどの動物もいるよ!
施設情報
名称 | 横浜市立野毛山動物園 |
所在地 | 神奈川県横浜市西区老松町63-10 |
営業時間 | 09:30-16:30(入園は16:00まで) |
定休日 | ・月曜日(祝日にあたる場合は翌日)※5、10月は無休 ・12月29日~1月1日 ※臨時開園日有り |
入園料 | 無料 ※ライオンの募金箱があるのでよろしければお入れください。 |
駐車場 | なし |
最寄り駅 | 京急線 日ノ出町駅 |
サイト | 公式サイト |
ブログ | 公式ブログ |
@nogeyamazoo401 | |
– | |
横浜市立野毛山動物園≪公式≫ | |
Youtube | 横浜市立野毛山動物園 |
サブカル | – |
※営業時間など変更になる場合もあるので、必ず公式ページをご確認ください。
無料で入れる動物園!
京急線 日ノ出町駅で下車して、野毛山公園の中にある動物園です。
どなたでも無料で入場することができます。
園内にはレッサーパンダ、トラ、ライオン、キリンなどの一般的な動物園でも人気の動物たちがいます。
入り口から少し離れたところに募金箱が設置されています。
入園料は無料ですが楽しんでいただけたらお気持ちだけでも入れていただけたら嬉しいです。
行ったときは募金箱があることに気付かなかったので、次行ったときは少額ですが募金させて頂こうと思います。
無料なのに動物たちがいっぱい!
レッサーパンダ
入って少し歩いたところには動物園での人気モノであるレッサーパンダがいます。
複数頭いるようですが行ったときはまったく顔を見せてくれませんでした(苦笑)
本日、7月18日はレッサーパンダ「ケンケン」の14歳の誕生日です!夏の暑い日や雨天の日は屋内にいることが多い、おじいちゃんです。これからも、のんびり穏やかに暮らしていけますように。#野毛山動物園 #レッサーパンダ #誕生日 pic.twitter.com/UwusUjY7Ws
— 横浜市立野毛山動物園≪公式≫ (@nogeyamazoo401) July 18, 2020
は虫類館
は虫類館には亀やヘビ、ワニなどがいます。
思った以上にたくさんいてびっくりしました。
ライオン・トラ
ライオンとトラがいる施設は、室内と屋外に檻があります。
どちら側にいるかは運次第になります。
トラさんはお休み中だったようでぐっすりされていました。
ライオンさんは撮影しずらい場所にいたので、公式Youtubeでお楽しみください(笑)
キリン、クジャク、ダチョウもいるよ!
ほかにもキリンをはじめ本当に無料でいいのかと思うぐらいたくさんの動物たちがいます。
白クマは飼育場のみ公開中

白クマの檻があるのですが、現在は飼育されておりません。
その代わりに檻の中に入ることができます。
まるで動物園の動物になった気分が味わえるかも!?
ちょっとわかりづらいですが、近くにはタナゴやメダカの水槽が設置されている建物もあります。
金沢動物園にも行ってみよう!
京急線の金沢文庫駅には金沢動物園があります。有料になりますがこちらも大きな動物園です。付近には植物園やローラー滑り台などご家族で楽しめるような施設もあります。

合わせて寄りたい
伊勢山皇大神宮
結婚式や七五三でも人気のある伊勢山皇大神宮がございます。2019年から毎年夏には夏詣も開催されており、夏詣用の御朱印も承ることができます。


みなとみらい線 みなとみらい駅
【観光】
・横浜美術館
・三菱みなとみらい技術館
・よこはまコスモワールド
みなとみらい線 馬車道駅
【観光】
・横浜赤レンガ倉庫
みなとみらい線 元町・中華街駅
【観光】
・横浜中華街
・ヨコハマおもしろ水族館
・日本郵船氷川丸
・GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
横浜市営地下鉄 桜木町駅
【観光】
・横浜ランドマークタワー
・日本丸メモリアルパーク
バス 三溪園入口
【観光】
・三溪園
【寺・神社】
・本牧神社(姉妹サイト)
【アクアリウムショップ】
・ペットの専門店コジマ ベイタウン横浜本牧店(姉妹サイト)
※和田山口バス停が一番近いです。
京急線 戸部駅
【アクアリウムショップ】
・よこはま金魚(姉妹サイト)
相鉄本線 西谷駅
【アクアリウムショップ】
・金魚屋あいこ(姉妹サイト)
京急線 日ノ出町駅
【観光】
・横浜市立野毛山動物園
京急線 金沢文庫駅
【観光】
・金沢動物公園