・コースカベイサイドストアーズ1階にある!
・海軍カレー、海自カレーが食べ放題!
・ソフトドリンクやデザートも食べ放題!
・別料金だけどお酒もあるよ!
店舗情報
名称 | 横須賀海軍カレー本舗ベイサイドキッチン |
所在地 | 神奈川県横須賀市本町2丁目26 |
営業日 | ※公式ページをご確認ください |
駐車場 | 有り(コースカベイサイドストアーズ有料駐車場) |
最寄駅 | 京急線 汐入駅 |
サイト | 公式サイト |
yokosukabaysidekitchen | |
サブカル | – |
※営業時間など変更になる場合もあるので、必ず公式ページをご確認ください。
お店はコースカベイサイドストアーズ1階!
お店は場所が少々分かりづらいですが、コースカベイサイドストアーズの1階になります。
コースカベイサイドストアーズの外にある牛角やスターバックスコーヒーさん側から行くと、分かりやすいです。
写真の場所が入り口になりますので、コースカベイサイドストアーズから一度外に出る必要があります。
先払い制で総席数は70席!!
【食べ放題+ソフトドリンク飲み放題(90分)】
・大人(中学生以上) 1980円
・子供(小学生) 1280円
・幼児(4歳~小学校入学前まで) 680円
※料金は2020年10月掲載時のモノになります。
先払い制となっているため入店したら、先に料金を支払います。
席に案内され、伝票を頂きます。
食事中はこの伝票を表にしておきます。
退店時は食器を返却コーナーに返却してから、伝票を裏にして退店します。
4人掛けのテーブル席も多く、ちびりゅうのヌイグミルがソーシャルディスタンスを保っています。
お一人様は501潜水艦のそうりゅう席に案内されます。

ちなみに、横須賀海軍カレー本舗ベイサイドキッチンを出てすぐのところには、ほぼ毎日潜水艦が停泊しています。
食後はぜひ、本物の潜水艦もご覧ください。
カレーは4種類!揚げ物にデザートも食べ放題!
カレーはよこすか海軍カレー、横須賀海上自衛隊カレー、海上自衛隊東京音楽隊チキンカレーともう1種類の計4種類から好きなだけ食べられます。
【よこすか海軍カレー】
「海軍割烹術参考書」(明治41年)にあるカレイライスのレシピを元に現代風にアレンジしたスタンダードな海軍カレーです。
【横須賀海自カレー】
横須賀海上自衛隊カレーは、海上自衛隊横須賀 地方総監部の協力により、各艦に乗り込んでいる給養員長(料理長)のレシピを、忠実 に再現したものです。BAYSAIDE KITCHENでは日本で2番目に美味しい海上自衛隊カレーを目指しています。何故なら、一番おいしいカレーは隊員さんが食べているからです!
【海上自衛隊東京音楽隊チキンカレー】
東音の「あの」カレーが食べられる!?令和2年10月19日に横須賀海軍カレー本舗BAYSIDE KITCHENで提供する海上自衛隊東京音楽隊チキンカレーの公認を受けました。
※カップに入れて提供してくださるようです。
揚げ物はポテトフライ、オニオンリングなどの定番に加え航空自衛隊の「空上げ(からあげ)」を提供されています。
各基地の「空上げ」を提供しているので、日によりメニューは異なるそうです。
航空自衛隊ファンの人なら、何度来ても楽しめてしまうかも知れませんね♪
もちろん、デザートもあります!
行った日は12時までソフトクリームが準備中となってましたが、セルフでソフトクリームにチョコソースを掛けた「陸自迷彩ソフトクリーム」も食べられます。
写真ではわかりづらいですが、左側には白玉とアンコが入った「入港ぜんざい」も置かれています。
公式サイトによると武山駐屯地や久里浜駐屯地などのレシピを使ったデザートも出したいとのことなので、今後が楽しみですね♪
ソフトドリンクは飲み放題で、アルコール類は別料金を支払えれば飲むことも可能です。
食器プレートを自分好みに盛り付けよう!
食器プレートに自由に盛り付けます。
食べ放題なので、カレーを複数盛り付けても良いですし、揚げ物を分けて盛り付けてもOKです。
写真は両サイドにスプーンとフォークを置いていますが、こちらに薬味や料理を置いても問題ありません。
おかわりをする際は使った食器プレートを返却口に返却してから、新しい食器プレートを使って盛り付けてOKです♪
姉妹店
横須賀海軍カレー本舗
1階はお土産屋さん、2階はレストランになっています。2階のレストランではよこすか海軍カレーや軍艦カレーを食べられます。なかでも約2kgのボリュームがある「横須賀海軍チキンカツビッグカレー砲 featuring戦艦三笠」は一度は見てみたいものです。

ミリタリーショップ横須賀三笠本店
横須賀中央駅からすぐの場所にある三笠ビル商店街にあるお土産屋さんです。海上自衛隊関連のグッズも販売されており、ミリタリーマニアから観光客まで幅広く人気があるお店です。

艦マニア横須賀
京急線汐入駅すぐ近くのどぶ板商店街にあるお土産屋さんです。2階はカフェになっており、1階で購入したカフェ用のメニューを食べながら休憩することもできます。迷彩柄の「迷彩ソフトクリーム」が人気です。

横須賀海軍カレー本舗 ベイサイドキッチン
2020年10月にオープンした護衛艦式ビュッフェレストランです。よこすか海軍カレーや横須賀海自カレーが食べられます。YOKOSUKA軍港めぐりもすぐ隣りなので、軍港めぐりの予約をした待ち時間の間にベイサイドキッチンでランチを食べるのも良いかも知れません。

合わせて寄りたい
YOKOSUKA軍港めぐり

1週約45分で船に乗ってガイドを聞きながら、自衛艦や米軍艦を観て周るツアーです。ガイド付きなので艦船に興味がなくても楽しめます。横須賀に来たならぜひとも利用してほしい施設です。乗務員さんによってガイドの内容も変わるので、2度3度と楽しめるのも魅力です。受付はコースカベイサイドストアーズ2階にあるので、予約をしてから横須賀海軍カレー本舗ベイサイドキッチンで食事をすれば効率良く観光できます。
Youtubeでも配信中!!
Youtubeでも横須賀海軍カレー本舗ベイサイドキッチンさんを紹介しております。
基本的な紹介内容は同じですが、こちらも視聴して頂けると嬉しいです。



・Y@CARD(施設割引きカード)
・横須賀市汐入周辺ホテル
・日帰り入浴施設
・レンタルサイクル
【聖地巡礼】
・アズールレーン
・ダンキラ!!!
・ハイスクールフリート(姉妹サイト)
京急電鉄のお得な切符
・京急電鉄のお得な切符一覧
・三浦半島1DAY・2DAYきっぷ
・よこすか満喫きっぷ
京急線 追浜駅
【飲食店】
・茶倉/カフェ
京急線 汐入駅
【観光】
・ヴェルニー公園
・YOKOSUKA軍港巡り
【宿泊施設】
・ホテルハーバー横須賀/ホテル
・メルキュールホテル横須賀/ホテル
【飲食店 ハンバーガー】
・よこすかグルメ艦隊
・カフェレストラン コルセール
・TSUNAMI(ツナミ)
・HONEY BEE(ハニービー)
・ハングリーズ
・Yokosuka Shell(ヨコスカシェル)
【飲食店 カレー】
・よこすかグルメ艦隊
・横須賀海軍カレー本舗ベイサイドキッチン
・MIKASA CAFE(ミカサカフェ)
・TSUNAMI(ツナミ)
・HONEY BEE(ハニービー)
・ハングリーズ
・Yokosuka Shell(ヨコスカシェル)
【飲食店 チーズケーキ】
・よこすかグルメ艦隊
・TSUNAMI(ツナミ)
・ハングリーズ
・Yokosuka Shell(ヨコスカシェル)
【飲食店 その他】
・ちょっと待ってぇー/高級食パン
【お土産】
・艦マニア
・ドブイタステーション
【お寺・神社】
・諏訪大神社(姉妹サイト)
京急線 横須賀中央駅
【観光】
・横須賀市自然・人文博物館
・三笠公園
・記念艦三笠
・無人島猿島
【飲食店 ハンバーガー】
・レストランLAUNA(ラウナ)
【飲食店 カレー】
・とんかつ方丈
・魚藍亭
・横須賀海軍カレー本舗
・レストランLAUNA(ラウナ)
・Gorkha Palace(ゴルカパレス)
・ウッドアイランド
【飲食店 チーズケーキ】
・横須賀海軍カレー本舗
・レストランLAUNA(ラウナ)
【飲食店 その他】
・やなせ支店/とんかつ
・横須賀ベーカリー/パン屋
・ハンモックカフェ cachette/デザート
・餃子の雪松/持ち帰り餃子
・クレープ職人/クレープ
【お土産】
・さかくら総本家/和菓子
・ミリタリーショップ横須賀三笠本店/自衛隊グッズ
【その他】
・DiCE横須賀中央三笠店/漫画喫茶
・Cat Cafe PuPu Mignon/猫カフェ
【お寺・神社】
・諏訪神社(姉妹サイト)
【アクアリウムショップ】
・中央水族館(姉妹サイト)
横須賀線 衣笠駅

【観光】
・衣笠山公園
【飲食店】
・ファリーヌ/パン屋
・歌楽屋 歌楽屋のいぶくろ/カラオケスナック 居酒屋
【入浴施設】
・佐野天然温泉湯処のぼり雲
京急線 県立大学駅
【観光】
・うみかぜ公園
【飲食店】
・中井パン店/パン屋
京急線 浦賀駅
【観光】
・浦賀の渡し船
【お寺・神社】
・西岸叶神社(姉妹サイト)
・東岸叶神社(姉妹サイト)
京急線 馬堀海岸駅
【観光】
・馬堀海岸(遊歩道)
【入浴施設】
・湯楽の里
京急バス 観音崎
【観光】
・横須賀美術館
・観音崎灯台
・観音崎自然博物館
【入浴施設】
・SPASSO(観音崎京急ホテル)
【飲食店】
・レストラン マテリア/生プリン
【お寺・神社】
・走水神社(姉妹サイト)
京急線 京急久里浜駅
【観光】
・くりはま花の国
・ペリー記念館
・東京湾フェリー
京急バス ソレイユの丘
